
にほんブログ村
外遊びのキャッチボールのインターバルで行う我家のもうひとつの遊びは!
まことに単純ではありますが、ずばり追いかけっこ・・・
常にパパが追われる側、パパの運動も兼ねてのことです

相手が四足といえども、簡単に捕まるわけにはいきません
ハァハァ 息を切らしながら、得意のフットワークを駆使して逃げまくります
先日もこの遊びをしていて、パパが軽やかに?ターンしようとしたら
クレア姉さんの右前足を踏んでしまいました
「キャイン」 と叫ぶクレア姉さん、やっちまったかぁ っと焦るパパ
本来クレア姉さんは、ちょっとやそっとのことでは動じない
「キャイン」 と叫ぶというのは、骨でも折れちゃったかぁ?
このままクレア姉さんを抱っこして獣医さんに直行かぁ~

とにかく、足をさすったりしながら状況確認
痛がる様子もないし、最初はちょっとビッこをひいていましたが
すぐに元気に走りだしました

無理をさせてはいけないので、よ~く観察しながら様子をみていましたが
特に異常はないようです

ごめんよ クレア パパは焦ったよ
ちょっとでも痛がったり、足を引きずるようなそぶりがあったら
獣医さんに行こうと思っていますが、今日で4日目、大丈夫そうです
ランキングに参加しています
一時はどうなることやら、焦りまくったパパにポチッとお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
ジョディは別に口のパッキンがゆるいわけでもないのに
とにかく水を飲むのがへた・・・
室内の水飲み場もジョディが飲んだ後はすぐにわかります
だって、そこいらじゅう水浸しですから
もちろん、口の周りもびじょびじょ
家のなかでも外でも、その都度タオルで口を拭いてあげますが
ジョディは これがお気に入り

特に散歩のときは、口を拭いてもらいたくて頻繁に水を飲みに行く

っていうか、よく見ると口をつけているだけ・・・

嬉しそうですね ジョディさん
ご満足いただけましたかぁ~
ランキングに参加しています
パピの頃は嫌がっていた口拭き・・・
今ではすっかりお気に入りのジョディにポチッとお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
年明けの1月に成人式を迎えるC&J家の長女
昨日は写真の前撮りというやつでした
着付けの場所にはパパは入れないので、ママが仕事を休んで秋田から
駆けつけようか! っと何回も言っていましたが、仕事を休んでまで
来てもらうほどのことでもない
っと言いながら、一抹の不安があったパパ
写真館は、七五三の人もいっぱいいて大賑わいです
成人式の前撮りは、我家も入れて6組
2組は両親が付き添いで、2組は母親、そして我家も含めて
2組は父親の付き添い・・・ よかったぁ~
ちょっと、気が軽くなった感じです
美容室を覗いてみると

なんと二人がかり・・・ 芸能人なみです
馬子にも衣装とはよく言ったものです
子どもっぽい長女も、立派な大人に変身です
パパのデジカメでも撮ろうとしたら、前撮りのときは撮影禁止だそうです
シビアだなぁ~
すご~く気にしていたママに見せたかったのに・・・
写真が出来上がるまで、辛抱です
ところで、ワンコたちの成人というのは何歳なのかなぁ?


よく言われているのが、1歳で人間の18歳くらいまで成長して
その後は1年で4歳くらいづつ年齢を重ねていくというから
1歳と6ヶ月で成人ということかぁ

ごめん いずれにしても君たちの場合は手遅れだった
ランキングに参加しています
気にしていたママに早く見せたかったのに・・・残念
もうちょっと融通がきいてもいいのに、っと思ってしまうパパにポチッとお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
大公園に集合する犬仲間のワンコたちも高齢化がめだちます
5歳以下の子たちはジョディを含めて、ほんの数頭・・・

ワンコも5歳を過ぎると、獣医さんのお世話になる回数がとたんに増えるとか!
はて? そうやって考えると、シスターズは8種混合ワクチンや
フィラリア予防以外は行った記憶がないぞ

以前、クレア姉さんがパパの注意を引きたくて足を引きずるという高度な仮病と
目に雑菌が入ってしまって行ったくらいかな?

ジョディにいたっては、全く記憶がな~い
犬仲間の中には、乗用車1台分の医療費がかかった人もいます

その点、君たちは最高の親孝行者ということだな
人間もワンコも健康が一番です
健康 バンザ~イ
ランキングに参加しています
ワンコも人間同様、高齢になると医療費がかさみますからねぇ
我家もそろそろ考慮しなくては・・・なんて思っちゃうパパにポチッとお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
成人病検診で胃の再検査の指摘を受けたママ
なるべく早く受診するようにとのパパの強~い要望により
胃カメラの検査をすることになりました
当日は朝から落ち着かないパパ

ん・・・ 君たちも心配だよな!
一緒に住んでいないので、こんな時はイライラ・・・ソワソワ・・・
するしかないのが、なんとも悲しい
もし入院が必要だったら、千葉の病院にしようかとか!
どうしても悪いほうに考えてしまいます
再検査の指示があってから検査までの二日間が
一年以上に感じられてしまった
検査が終了してママから検査結果を聞くときに
「ちょっと待って、深呼吸するから」 というあたりパパも小心者だ
「異常なしだったよ」 の声が天使のささやきに聞こえたよ~

よかったな(^^) また一緒に遊べるぞ
こんなことがあると、夫婦は一緒に暮らすのが自然とつくづく思ってしまいます
夫婦は一心同体、同じ屋根の下で生活するのが一番です
ランキングに参加しています
イライラ ソワソワ の二日間を送ったパパにポチッとお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
23日の 「勤労感謝の日」 はパパもお休み
しか~し、残念なことにC&J家地方は朝から雨
昼過ぎにやっと雨はあがりましたが、とてもシスターズを
ノーリードで放牧するような状態ではありません
先日シャンプーしたばかりだし・・・
っということで、ひたすら1時間半の歩け歩け散歩に決定
いつもは あまり通ることがない道を歩いて、信号待ちをしていると

シスターズがちょこんと座って待っている姿が可愛らしく映ったのか
車を運転している人が微笑みながらこっちを見ている
「危ないよ 左 ひだり」 っと思った矢先、車道の左側にある
ポールにフェンダーをこすってしまいました
あっちゃ~ うちには直接は関係がないとはいえ
ちょっと後味が悪い感じです

君たちって 罪作りだなぁ
みなさん よそ見運転は禁物です
パパも気を付けよ~っと
ランキングに参加しています
可愛すぎるのも罪作り・・・
などと、勝手に思い込むバカ親にポチッとお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
あれっ? まさか? マジで?

クレア姉さん ちょっとこっちにおいで

最近、パパも老眼かな?
今ひとつ よく見えない もう少し近づいて

あ~ やっぱりそうだ
目の周りに白い毛がポツポツある

これって もしかしたら 白髪というやつかな?
パパも結構白髪が多いほうなので、月に一度はママが
セッせと染めてくれますが・・・
クレア姉さんの それはどうしたものか?

カラーリングというわけにもいかないだろうし・・・
でも、心配するな クレア
このことに気が付いているのは、世界広し言えども
パパだけだから
ランキングに参加しています
今回の件はオフレコということで・・・
内緒 内緒のポチッをお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
思えばジョディは生後6ヶ月近くまでペットショップにいたので
我家に家族として迎えたときは、何かオドオドしたところのある子でした
ちょっとした音とか、周りのちょっとした動きにも敏感に反応します

クレア姉さんもパピの頃から、悪さというものをほとんどすることが
なかったので、パパも怒ったという記憶がほとんどありませんが
それにも増してジョディの場合は、褒めて 褒めて 褒めまくって
育てたつもりです

その効あって当時に比べるとずいぶん表情が豊かになったように思える

積極的にパパに笑顔で甘えるようになったし、ときには
クレア姉さんを押しのけてパパを独り占めすることさえあります

うちの子になってよかったということかな! ジョディ

こんな表情まで自然に出るようになったんだから
間違いないよな!
ランキングに参加しています
2~3ヶ月の頃のジョディを見てみたかったぁ?
などと考えることもありますが、うちの子になってくれたことに感謝です
そんなジョディにポチッとお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日の散歩中、信号待ちをしていると


シェルティーを2頭連れて散歩しているご夫婦に
いたく感動されてしまいました
2頭引きの散歩がしたくて、いろいろ試したり訓練を
しているそうですが、上手くいかないそうです

どうやって訓練したのか聞かれましたが・・・
はて??? たった4年前のことなのに全然覚えがな~い
大丈夫か! パパ

思いついたことを話しましたが・・・
実は思い出せない・・・ ちょっとショック
老化現象ですかぁ~
脳トレしないといけないですね
ランキンゲに参加しています
4年前のことなのに、どうしても思い出せないパパに
よくある よくありますとも のポチッをお願いします

にほんブログ村